眼精疲労の予防

こんにちは!柔整師の奥永です。

今回は引き続き眼精疲労の予防について説明していきます。


予防するには?

眼精疲労を予防するには、目を使いすぎないことが第一です。

パソコンなどを使った仕事の際は、作業方法や環境を工夫して、目を休める時間を取りましょう。

また、目を乾燥させないこと、ストレスをためないようにすることも大切です。

パソコン作業.jpg

パソコン作業の工夫で眼精疲労を予防

距離を調節する

目とパソコンの画面の間が、40cm以上になるよう画面の位置を工夫し、作業姿勢を正しくします。

この距離で見やすいように、必要に応じて適切なメガネで視力を矯正しましょう。

環境を調節する

室内の照明を、ディスプレイ画面上は500ルクス以下、書類やキーボード上は300ルクス以下になるように調整します。

太陽光が画面に入り込まないよう、ビラインドやカーテンを使用します。

目を休める

パソコンで1時間以上の連続作業をしたら15分程度の休みを取ります。

休憩が難しい場合は、コピーを取るなどほかの仕事を挟んだり、窓の外を見たりして、目を休める工夫をしましょう。

パソコン目を休める.jpg


目の乾燥対策をしましょう

目が乾くと眼精疲労が進みます。

目の乾燥を防ぐには次の事を意識しましょう。

・まばたきの回数を意識して増やし、涙で目を潤す。

・加湿器を置くなど、部屋の乾燥を防ぐ。

・エアコンの風に直接当たらない。

・目が疲れたら、蒸しタオルを目に上に乗せて休憩する。


ストレス発散.jpg

目を疲れさせない生活習慣を

日常生活のちょっとした心がけで眼精疲労を予防することができます。

・テレビやスマートフォンを見るのはほどほどにして、時々は遠くの風景を見るように心がけましょう。

・過労や睡眠不足を避けて、ストレスの少ない生活を送りましょう。

・ストレッチなど軽い運動で凝り固まった全身をほぐすことは、ストレス改善にも効果があります。

・目に良い食品を摂りましょう。

レバー、鰻、豚肉など、ビタミンA・B1・B6・Eが豊富な食品が目の筋肉や神経の働きを保つとされています。

抗酸化作用を持つアントシアニンを含むブルーベリーなども目の疲れの回復に良いとされています。



アイズスポーツ整骨院 西新院 


〒814-0002 福岡市早良区西新5丁目6-30 1階 

TEL 092-407-0207 

〈診療時間〉 

月~日 9:00~21:00 (最終受付20:30) 

定休日 木曜日 

アイズ西新店公式Instagram