肩甲骨を柔らかくしよう!
こんにちは!柔整師の奥永です。
今回は肩甲骨についてお話します。
肩甲骨は背中側で左右に羽のようについていて、腕の運動に連動して肩甲骨も動くようになっています。
体幹部を繋ぐ関節は鎖骨だけで、あとは筋肉が色々な方向から肩甲骨を支え、自在に動かすことができます。
ですが、その筋肉が固まってしまうと肩甲骨の動きが悪くなってしまいます。
そうなると腕の動きも悪くなり、肩を痛めたり、姿勢が悪くなるなど、色んな症状が出てきます。
そうならない為にも、肩甲骨を柔らかくしましょう!
柔らかくする事のメリットはたくさんあり、
・肩のトラブル改善、予防
・姿勢改善
・パフォーマンス向上
・運動、トレーニングの効率が上がる
などが挙げられます。
柔らかくするために、肩甲骨周りの筋肉をほぐしたり、ストレッチや、筋力強化などが必要です。
今日は特にデスクワークや前かがみの姿勢を長時間取るなどで、肩に力が入り、固まっている筋肉に有効なストレッチを教えます。
この姿勢は肩甲骨が上・外に固まっているので、まずは下・内にするストレッチから。
①両手を上げ、手の平を外に向けます。
②肘を曲げながら横に降ろします。(肩甲骨を寄せる)
・意識は胸を張り、背中で肘をくっつけるイメージで約5回をゆっくり行いましょう。
次に肩甲骨を支えるインナーの筋肉を動かしていきます。
①両手を広げ、肘を直角に曲げ、片方は上、もう片方は下に指先を向けます。
②左右を入れ替えるようにゆっくり捻ります。
力が入り過ぎないように注意しながら、約5往復行いましょう。
姿勢不良が続き、肩が重くだるいという時に是非やってみてください。
アイズスポーツ整骨院 西新院
〒814-0002 福岡市早良区西新5丁目6-30 1階
℡092-407-0207
〈診療時間〉
月~日 9:00~21:00 (最終受付20:30)
定休日 木曜日