人間だけがもつ身体機能を活かしたトレーニング!?

こんにちは! 

トレーナーの内山です。 

 

いきなりですが、人間だけが進化の過程で獲得した身体機能が2つあります。 

腰椎の前弯(軽く前に反ってい)」と、「肩甲骨の動き」です。 

このような身体機能はゴリラなどの哺乳類にも見られない機能です。 

 

このような身体機能を最大限に活かしてできるトレーニングが 

胸の筋肉である大胸筋を鍛える「ベンチプレス」です。 

 

まず、「腰椎の前弯」と関係してくるものが、「背中のアーチ」です。 

背中のアーチを形成することで、 

・ボトムからトップまでの移動距離をする (バーベルを挙げやすくなる)

・肩関節に生じるモーメントを小さくする (肩の筋肉の筋活動を軽減できる)

というメリットがあります。 


 

次に、「肩甲骨の動き」です。 

肩甲骨を内側に動かし、下方に動かしたポジションが推奨されています。 

肩甲骨を内転させ、下制させることによって、背中のアーチが形成しやすくなります 

これは、広背筋の収縮によって生じ、広背筋が背中のアーチの形成の補助をするように 

働いているからです。 


また、肩甲骨の動きには怪我を予防する効果もあります。 

ベンチプレスを降ろすときには、肩関節を横に60~75度開くことが基本のフォームですが、 

肩関節を大きく90度にひらいたフォームでは、肩関節とバーベルの距離がなくなり、 

肩に「詰まる感じ」や「痛み」が生じやすくなります。 

よって、肩甲骨を内転させ、下制しすることにより、

肩甲骨の肩峰と上腕骨の衝突による痛みの発生を回避することができます。 

特に、トップのポジションまでバーベルを挙げたときに肩甲骨が外転してしまうことが多く、

そのままの状態でバーベルを降ろすと肩の怪我に繋がりやすくなります。 

 

先日のブログでのお題にした「猫背」と肩甲骨の動きも関係性はあります。 

大胸筋は身体の中で3番目に大きい筋肉です。 

ということは、ボディメイクを行う際に欠かせない部分となります。 

しかし、猫背になっていると、大胸筋は常に緊張しています。 

そうなると、肩甲骨の内転動作に悪影響を与えてしまいます。 

正しいフォームでトレーニングをしていくことが効率の良さが最大に発揮されます。 

そのため、弊社では、トレーニング×コンディショニングで最大限のサポートをさせていただきます。 

 

もし、上半身の筋肉をしっかりつけてカッコよく見せたい、全身の代謝を上げてボディメイクをしたい、

など目標は様々あると思います。 

思い立ったら行動を!! 

 

今なら10月末までの限定キャンペーンも行っておりますので、 

お気軽にお問い合わせくださいませ。 

 

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 

アイズトータルボディステーション 西新店 

アイズスポーツ整骨院 西新院 

〒814-0002 福岡市早良区西新5丁目6-30 1階 

℡092-407-0207 

〈診療時間〉 

月~日 9:00~21:00 (最終受付20:30) 

定休日 木曜日 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////